日 時 | 2023年11月20日(月) 13:30~15:00 |
|
---|---|---|
会 場 | 埼玉県看護協会研修センター 研修室1 | |
講 師 | 株式会社ハレ 代表取締役 看護師・保健師 前田和哉氏 | |
対 象 | 看護連盟会員・賛助会員・看護学生・非会員 |
アンケート集計結果
本日の研修に対してご意見がありましたらお聞かせください
- 今後もこういう研修をしてほしい
- 看護師という資格を活かして病院以外でも違う働き方ができるいうことを知るいい機会になりました。
- 枠を超えた看護が伝わりました。ありがとうございました。
- 魅力的な講師であった。本人不在の意志決定と家族の決意が大切であるいう言葉が印象的であった。夢は叶うものであるとの言葉に勇気をもらうことができた。ありがとうございました。
- 利用金額は、どの位か知りたいと思いました。
- 私の友人が、56才で癌で亡くなった事がきっかけで、本日の研修に参加しました。
併設の訪問看護ステーションでも、今後検討してみたいと思いました。
良いシステムと思いました。 - OBだからこそできることを実感。事例も参考になったが、苦労したこと、手続等もききたかった。実施するにあたり準備したことなど知りたかった。
看護職にできる地域活動を考えたい。 - 必要な看護の内容は幅広さを感じました。QOLその人の思い、希望を叶えることの大切さを実感しました。色々やれることがあると思いました。
- あっという間の1時間半でした。とてもPaに喜ばれる意義のあるお仕事をされていて、
うらやましくも素晴らしい事と思いました。 - 色々な人達の連携がとても大切だと思いました。
限りある時間の中で支援することの大切さを学ぶことが出来ました。 - いつも気づかない所に気づきがあり、それをかなえてあげる、すばらしい事だと思った。
自由診療とのこと、コストを考えると少し心配であるが、今後ますます需要のある仕事と
思う。とってもすてきな仕事だと思いました。 - 今日の研修に参加して、気付かされたことがあります。老健で働いていますが、数年前から看取りを行っており、年間数名の利用者様がお亡くなりになります。介ゴ、リハ、多職種で利用者、そのFaへ寄り添い看取りを行う中で、昨年度より、グリーフ・ケアに着目していますが、実際「やれているのか」という状態でした。
しかし、今日の研修を受けて、自施設でも「やれている」という自信がつきました。
利用者の想いやFaに係わる中で、「住み慣れたわが家に帰りたい、家族だんらんですごさせてあげたい」という想いから、ターミナル期の人をスタッフ数人(介ゴ2~3名、NS1名)で
リクライニング車イスで自宅へ外出することを、計画し、実行までやっています。これが、
グリーフケアの1つになるのだということに気づかされました。
Hpでは出来ない、老健だからこそできる、をこれからも実施してきたいと思います。
かなえるナースのように、専門で行っているわけではないので、外出の時間や滞在時間などに制限が出てしまうのが残念ですが、「何が できるのか」「やれるのか」と常に思いながら
これからも看取りに向き合っていきたいです。
スタッフにも「ムリ」ではなく「やれる!やろう!」と指導していけたらと思います。 - 前田さんの講演をきいて、今の自分の看護について、見直すことができるよい学びとなりました。自分の病院に、この学びを持ち帰り、スタッフに伝えたいと思いました。
- 緩和ケア病棟で勤務していたことがあります。最期をむかえる患者や家族のことは少しはわかっているつもりでしたが、もっとプラス患者家族のことを考えてあげれたらよかったと
後悔も感じました。とても素晴らしい考え方を理解することができました。 - 利用者様、ご家族様のニーズを満たすことができる活動が素晴らしいと感じました。看護の原点を改めて考えさせられました。
- 前田さんの前向きで明るい雰囲気の話し方で、悲しいけれど最期に夢をかなえられた方々の思いに近付けたように思います。
看護連盟の活動(青年部)があり今の仕事につながったことなど、とても嬉しい思いで聞かせていただきました。頑張る若者をそっと見守り応援したい気分です。ありがとうございました。 - とても感銘を受けた研修でした。
病院で働いているので、今後の活動にはいかすことはできないとは思うが、自分の看護感はかわり、やはり最期にその人、家族が願うことをするお手伝いができる仕事は素敵なことだなと思いました。
かなえるナース、非常に興味を持ち、私もそのような仕事ができたのならと思いました。
機会があれば、またお話ききたいです。 - 既に本をもっており、とても興味があったのですが、月曜日の13:30(病院だと会議が多くある時間帯)という開催時間だったため、参加するのに悩みました。
他にも参加したいスタッフもいましたが、あきらめたスタッフもいました。オンラインと現地でのハイブリッドにしてもらえると、良かったです。
今後希望する研修がありましたらお聞かせください
- トラベルドクターのお話!!
- かなえるナース、またあれば受講したいと思いました。
- 訪問看護における、交通ルール研修
・駐車して良い場所
・標識 - 教習車を出てから何年も立っているので、再度確認したい。
埼玉県看護連盟OB支部活動についてご意見や要望がありましたらお聞かせください
- 看護連盟の活動が活発になるよう工夫して下さい
- 元気に頑張っている看護師の話
- 久しぶりにお世話になった先輩方とお会いし、研修は懐かしい思いともっと頑張らねばと気が引き締まる思いで聞かせていただきました。先輩方との交流(学び)もあればと思います。